昨日は少し肌寒く感じたので、夜は水餃子にしようと思い仕事に行く前に生地を捏ねて冷蔵庫に入れて、帰ってきてから息子と一緒に作りました❗
川崎市幸区『手ごねパン教室 bambi』です。 自宅キッチンで不定期ですがパン教室をやっます。赤ちゃん&お子様連れOKなのでお気軽に来て下さい。(駐車場も有るのでお車でのお越しもOK!)
このブログを検索
2017年9月1日金曜日
2017年2月23日木曜日
2017年2月21日火曜日
朝仕込んで
お友達にあげたいバケット焼き上がりました。
気泡もありクープも開いてとっても美味しそうです。
実は石屋にのお友達がおりまして、ハード系パンを焼くのにスチームがいるので石をお願いしたところ富士山の溶岩石の砕いたのをいただきました。御礼にと思い溶岩石のスチームが効いたバケットを焼きました。
私のハード系パンは冷蔵庫で発酵させて時間のある時に成形して焼くという感じです。
我が家の明日の朝ごパンはバケットと、那須スキー&キャンプに行った時に買ってきた南ケ丘牧場で作ってる"ぬるチーズ"でいただきまーす❗
もう1つモンキーブレッドの試作を作りました❗
モンキーブレッドの由来はこちらを参考にしてください。
2017年2月19日日曜日
2016年6月7日火曜日
2016年5月27日金曜日
気がつけば・・・・

卒園遠足でのお弁当作りやら毎日本当に慌しい生活…

娘のドッジボールで本当お世話になった6年生の子供たち
卒業おめでとう
娘が不安な時いつもサポートしてくれた6年生
下級生の面倒見が良く本当にできた娘さんばかり



そして長男の入学式
今まで息子は長女がやってるドッジボールには興味がなかったのに
入学式が終わったら入部すると言ってきかないのでパパ渋々入部許可!
片手投げできるようになりました。
パパは何故渋々かと言うと・・・
息子と2人でキャンプに行こうと2人用のテント購入してしまったばかり......トホホ(悲)
でも子供達が決めたこと親として精一杯応援してあげたいと思いま~す。
2016年3月22日火曜日
2016年1月21日木曜日
パン職人?
今年から訳あって月2回 尻手駅の裏の
小さなパン工房 apricot さんでパン職人やってます。
横浜市鶴見区矢向4-1-13 tel & fax 045-718-5906 JR南武線[尻手駅]より約徒歩2分
1月は16日土曜日と27日水曜日
11時から18時
私は18時になったらすぐに帰りま~す。
お近くに来た際には是非お立ち寄りください。
2015年10月26日月曜日
ハリネズミ
今日は娘の遠足でお弁当作りでした!
『キャラ弁』をお願いされましたがちょこっとお疲れモードの私には無理だったのでサンドウィッチにしました👍
これはツナコーンとチーズ!その他にタマゴも作りました。
お弁当箱に詰めて完成💕
2015年9月9日水曜日
2015年7月17日金曜日
お店屋さんごっこ
パパが飲み会の時は夕飯の支度が楽だったので子供達と定食屋さんごっこをして夕飯を食べたら結構子供達には人気でパパが飲み会でない時でも「やって〜!」とせがまれて…
レジ係の人はお盆から食券を取って金額を電卓で入力していきます。
こんな流れの定食屋さん😃
昨日は台風で仕事には車で行ったのでお買い物はしなかったので冷蔵庫のあるも乗っで夕飯でした!
インゲンの天ぷら、ナスの天ぷら、唐揚げ、きゅうりをゴマ油とお塩で和えた物、カレー&御飯でした!
インゲンの天ぷらサックサクで美味しかったです!
2015年6月16日火曜日
登録:
投稿 (Atom)